Windowsユーザーで、特定の条件下の方は、オンラインコースなどでファイルをダウンロードすると、ファイル名が文字化けすることがあります。
世界標準は、UTF-8 という文字コードを使っています。これはインターネット、サーバー、macOS、iOS、Androidなどあらゆる場所で使われています。UTF-8を使うことで、文字化けを防ぐことができます。
ところが、Windowsは古い業務用アプリなどを考慮して、今では使われていない(Windowsぐらいでしか)文字コードを使っています(文字コードとは、日本語を扱うときの方式)。
その結果、日本語のファイル名のファルルをダウンロードすると、文字化けを起こすことがあります。
解決のためには、「英数半角」にすることで解決できますが、不便です。そこで、ダウンロードする側、つまりWindows側で対処をお願いします。
※ macOS、iPhone、iPad、Android などの方は心配不要です。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Windowsでダウンロードファイルが文字化けする
Windowsユーザーで、特定の条件下の方は、オンラインコースなどでファイルをダウンロードすると、ファイル名が文字化けすることがあります。
原因
世界標準は、UTF-8 という文字コードを使っています。これはインターネット、サーバー、macOS、iOS、Androidなどあらゆる場所で使われています。UTF-8を使うことで、文字化けを防ぐことができます。
ところが、Windowsは古い業務用アプリなどを考慮して、今では使われていない(Windowsぐらいでしか)文字コードを使っています(文字コードとは、日本語を扱うときの方式)。
その結果、日本語のファイル名のファルルをダウンロードすると、文字化けを起こすことがあります。
解決のためには、「英数半角」にすることで解決できますが、不便です。そこで、ダウンロードする側、つまりWindows側で対処をお願いします。
※ macOS、iPhone、iPad、Android などの方は心配不要です。